ブログ・コラム
家づくりコラム
2020.07.28
新築住宅を建てるかで悩まれる方
いえとち工房北はりま店の繁田です。
加東市、小野市、三木市、西脇市、加西市で新築をお考えの方で中古住宅を購入するか、新築住宅を建てるかで悩まれる方も多いと思います。
築年数30年を超えた中古物件を購入した例でお話いたします。
➀建物の費用は安くすむ。
人気のエリアであれば特にですが、上物がある事により土地購入よりもお得な金額で購入する事ができます。
②古い家を購入する=リフォームは必須だと最初の段階で理解ができる
10年くらいの中古物件を購入するとリフォームは勿体ないと感じますが、築年数が経つと諦めにもなります。
③売買の価格が安定している為、値崩れがおきにくい
マンションでも戸建てでも年数が経てば値崩れはしにくくなりますので、変わらずに販売ができます。
➀・・・現在の耐震強度に近づけると、莫大な費用がかかる。
②・・・リフォーム費用が莫大になる可能性がある。
③・・・リフォームをしても躯体部分を治せない部分もある。

新築住宅より安いから…と購入しても、その後にかかる金額が大きくなり、
さほど変わらない予算が必要になることもあります。
中古住宅の購入を考えるときは慎重に検討することをお勧めいたします。
いえとち本舗ではイエテラスで新築住宅をお考えの方への資金のご相談などお手伝いさせていただきます。
迷われている方はまずは是非足を運んでください。
【加東市、西脇市、小野市、加西市、三木市で月3万円台で高性能なスマートハウス イエテラスの新築】
加東市、小野市、三木市、西脇市、加西市で新築をお考えの方で中古住宅を購入するか、新築住宅を建てるかで悩まれる方も多いと思います。
築年数30年を超えた中古物件を購入した例でお話いたします。
中古物件を購入したときのメリット・デメリット
メリット
➀建物の費用は安くすむ。
人気のエリアであれば特にですが、上物がある事により土地購入よりもお得な金額で購入する事ができます。
②古い家を購入する=リフォームは必須だと最初の段階で理解ができる
10年くらいの中古物件を購入するとリフォームは勿体ないと感じますが、築年数が経つと諦めにもなります。
③売買の価格が安定している為、値崩れがおきにくい
マンションでも戸建てでも年数が経てば値崩れはしにくくなりますので、変わらずに販売ができます。

デメリット
➀・・・現在の耐震強度に近づけると、莫大な費用がかかる。
②・・・リフォーム費用が莫大になる可能性がある。
③・・・リフォームをしても躯体部分を治せない部分もある。

新築住宅より安いから…と購入しても、その後にかかる金額が大きくなり、
さほど変わらない予算が必要になることもあります。
中古住宅の購入を考えるときは慎重に検討することをお勧めいたします。
いえとち本舗ではイエテラスで新築住宅をお考えの方への資金のご相談などお手伝いさせていただきます。
迷われている方はまずは是非足を運んでください。
【加東市、西脇市、小野市、加西市、三木市で月3万円台で高性能なスマートハウス イエテラスの新築】