地盤調査、地盤改良について|ブログ・コラム|いえとち工房|加東・西脇・小野・加西・姫路・三木・たつの・太子・福崎・神戸市西区・垂水の予算内で叶う高性能なデザイン新築住宅

BLOG

ブログ・コラム
家づくりコラム
2020.06.29

地盤調査、地盤改良について

いえとち工房 西本です。


地盤調査、地盤改良について


加東、加西、西脇、小野、三木で土地を購入し、新築住宅を建てる時に必要になるのが、地盤調査(建てたい場所に新築住宅を建てても大丈夫かを調査すること)を行います。
地盤の状態が悪いと、地盤改良をします。
※地盤改良とは、地盤調査の結果から、その土地に新築住宅を建てても大丈夫な状態にする事です。


地震保険の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK


特に地盤が悪い場所だと、100万円近くの改良費がかかることもあります。

地盤調査は、してみないと土地にどれだけの強度があるのかは、正確にはわかりません。

地盤の強い土地の特徴を理解する事により、費用の負担は少なくなります。

では、どういった土地が地盤が強いのかを記載しますね。

 

地盤が強い土地・弱い土地



①標高の高い所の方が強く、低い所の方が弱い。


②田んぼ・川・畑などが近く、標高が低い場所は地盤が弱い可能性がある。


③神社や仏閣が近くにある地域は、比較的地盤が硬い事が多い。


④地域名でも参考になります。例→山・丘が付いている地域は地盤が強め。


⑤元々そこの土地が何だったか、建物が建っていたのか等を調べる事も重要。


⑥一度土地を掘り返している場所は地盤が弱い事が多いので要注意。



家を買うために適した良い土地の地盤の選び方



※上記は、あくまでも参考です。



土地探しをする際は、建築のプロに同行してもらって、進めていきましょう。

私達いえとち本舗北はりま店では、土地探しへの同行も行っています。

お気軽にお尋ねください♪



【加東市、西脇市、小野市、加西市、三木市で月3万円台で高性能なスマートハウス イエテラスの新築】