オール電化はお得?【加東市、小野市、加西市、西脇市、三木市の新築住宅】
オール電化とは?
現在賃貸や中古住宅ににお住いの方の中には、電気・ガスを併用されている方も多いと思います。最近では新築住宅でも、ガスは使わないで電気エネルギーでつくる「オール電化住宅」が 多くなってきています。
オール電化のメリット・デメリットをしっかりと知っておくことが大切です。

【オール電化住宅のメリット】

☆光熱費をまとめることで月々の支払いが安くなる☆
ガスを使用しませんのでガスの基本料金分が必要ありません。特に、都市ガスが通っていない地域ではプロパンガスの料金が高いと感じる方も多いのではないでしょうか。
オール電化の住宅は夜間電力を使用しますので、使う時間帯や契約プランを工夫すればお得に利用することができます。
さらに太陽光発電をすれば、売電の収入も見込めますので家計にも優しいですよね。
☆安全である☆
火を使用しないので、火事の可能性はより低くなります。IHのコンロは火の消し忘れ防止の機能もついていることも多く安心です。小さいお子さんがいるご家庭ですと、火周りは特に気を付けておきたいですよね。
☆太陽光発電のパネルにより断熱効果有☆
太陽光発電は、パネルを住宅屋根に設置します。
夏は太陽からの熱を遮り、冬は室内の熱を外へ放出しない役割を果たすことができます。
また、断熱効果もありますが、アルミ骨材を使用しておりますので、上部で長持ちします。
錆びることがなく美しさも持続することができ、性能だけではなく、見た目も安心できます。
☆災害時や台風時の停電などでも使用可能☆
災害時は、屋根のソーラーパネルで発電した電気を使用することが可能になります。家じゅうの架電を賄うとまではいきませんが、パワコンから延長コードなど利用し電気を使用できます。
【オール電化住宅のデメリット】
※実は昼間の電気代は高いこと※
オール電化住宅は夜間の電気料金が安く設定されているため、昼間の電気代は高くなってしまいます。日中は仕事や学校で家に人が居ないご家庭は問題ありませんが、ご自宅で過ごす方がいる場合は割高になってしまいます。※調理器具が限定されてしまうこと※
ガスコンロに比べて、IHクッキングヒーターは、IH対応専用のフライパンや鍋、フライパン以外は使用する事ができません。現在ガスを使用している方の中には、使い慣れているお鍋やフライパンが使用できなくなる可能性がありますので確認が必要です。

メリットデメリットをキチンと考えて計画をしましょう!
【加東市、西脇市、小野市、加西市、三木市、で月3万円台で高性能なスマートハウス イエテラスの新築】