ブログ・コラム
家づくりコラム
2020.05.25
住宅ローンについて。【加東市、小野市、加西市、西脇市、三木市の新築住宅】
こんにちは。
いえとち工房北はりま店 西本です。
新築で家を建てる際、現金一括で家を建てられる方は少ないと思います。
実際、加東市、小野市、加西市、西脇市、三木市のエリアではほとんどの方が、新築購入時は住宅ローンを組ます。
今回はその住宅ローンの種類についてご説明します。
住宅ローンは大きく分けて3種類あります。
民間融資・公的融資・協調融資の3種類です。
簡単にそれぞれの特徴を記入します。

①民間融資
銀行・ネットバンキング・JA・労金などの民間金融機関がおこなっている機関
所定の条件を満たすと店頭金利より安く借りる事ができるなど各銀行により、条件は異なりますが、
借り入れ時に銀行の基準を満たせば借り入れが可能な、一般的な住宅ローンです。
②公的融資
=自治体などの公的機関
財形貯蓄を行っている人が借りられる財形融資
勤務先で財型貯蓄を1年以上行い、50万以上の貯蓄がある人が利用できるローンです。
借り入れ時の金利は1%前後(5年固定)財形貯蓄額の10倍まで借り入れできます(最高4000万円)
③協調融資
=民間融資と公的融資の中間に位置します。
有名どころとしては、フラット35
住宅金融支援機構と民間金融機関との連携で行われる融資、借り入れ時の金利がずっと適用されます。
借り入れ時の審査基準に建物の自体の設計基準も審査基準に入ります。
金融機関によってはフラット35の取り扱いの無い銀行もあります。
新築を建てる時はローンの種類も大事になります。
資金、ローンのご相談も随時受け付けておりますので、是非お越し下さい。

【加東市、西脇市、小野市、加西市、三木市、で月3万円台で高性能なスマートハウス イエテラスの新築】