家族が笑顔になる、生活動線と収納を考えた3つのポイント
兵庫県加古川市野口町
-
∼家事がスムーズに進む、ゆとりのランドリールーム∼
毎日の家事をラクに、快適に。そんな思いをカタチにしたのが、3帖の広々としたランドリールームです。
洗濯機のすぐそばに2本のアイアンバーを設置しており、「洗う→干す」の動作が一か所で完結。移動の手間なく効率よく家事が進みます。
また、洗濯物を干すための腰窓には、視線を遮る型ガラスを採用。採光を確保しながら外からの視線はしっかりカットできるので、安心して干すことができます。
機能性とプライバシーの両立を叶えた、家族思いのランドリースペースです。 -
∼家族の暮らしに寄り添う、使い勝手抜群のLDK空間∼
17帖のLDKは、家族のさまざまなシーンに対応できる多機能な空間です。
キッチン前にはカウンターを設け、パソコン作業やお子様の勉強、ちょっとした家事スペースとしても活用可能。
キッチン横にはパントリーも設置しており、日々の食料品やストック品をすっきり収納できます。
また、LDKの一角には3帖のフリースペースを確保。来客時の応接やお子様の遊び場、ちょっと横になりたいときなど、柔軟に使える便利な空間です。
階段下のデッドスペースも無駄にせず、布団や季節物の収納にぴったりな収納スペースを設けました。 -
∼使い勝手にこだわった2帖のシューズクローゼット∼
広さ2帖のシューズクローゼットは、靴の収納はもちろん、冷凍庫の設置場所としても計画的に設計されています。電気図面の段階で冷凍庫の配置を決め、専用コンセントを設置しているため、後からの追加工事の心配もありません。
また、棚は可動式を採用しているため、さまざまな高さの靴やアウトドア用品、ベビーカーなどの大きな道具まで柔軟に収納可能です。収納力と使い勝手を両立したシューズクローゼットが、玄関まわりをすっきり整えています。